Google 日本語入力ファーストインプレッション

Googleから、フリーのインプットメソッド、Google日本語入力がリリースされていましたので、さっそくインストールしてみた。
なお、試したのは、Windows版。(Macはかわせみあるから、いいやって感じで。)


Google 日本語入力


変換とその精度

まず、最初の印象。
入力/確定に一瞬待たされるような感じがする。
言い方を変えると、「引っかかる」感じ。
これはおそらく予測変換(サジェスト)を読み込むためだと思うので、サジェストを切ってみたら、だいぶ気にならなくなった。
私はもともとこの引っかかりが嫌で、どんなインプットメソッドでも、予測変換はオフにしているので、まあ、これでも問題なし。
けど、確定の時のひっかかりは消えず。どうしてだろう。


肝心の変換精度は、なんだかヘンテコな感じ。
おそらく検索サイトとしてのGoogleに入力された単語から辞書が作られているのだろう。
予測変換は「なんだそりゃ」って感じのものが挙がってくる。
これも予測変換をオフにしてからは、まったく気にならず。
漢字変換自体は、わりと思った通りの候補が挙がってくる感じではある。が、これは雑誌とかの検証を待った方がいいだろう。(ジャストさんの広告記事になるのがオチだけど……)

しかし設定が必要十分でよかった。

まずキー設定。ATOK風、MS-IME風に加え、ことえり風がある。
Macユーザでも、会社ではウィンドウズとか、ネットブックを2台目として持ち歩く方はたくさんいると思うので、ショートカット・操作性を統一できるのは、うれしい。すばらしい。


さらに、入力補助も備わっている。
特に我々ネットユーザにはありがたい「自動英数変換を有効にする」機能が導入されていた。
ブラウザのURL入力欄にて、「hっtp://」となってしまうのを、インプットメソッドがきちんと「http://」と変換してくれる。


候補選択のショートカットが選択できるのも良かった。
これは「ATOK」にはあって、「かわせみ」にはない機能。
変換候補を表示させているときに、例えば「かんじ」だと
1.感じ
2.幹事
3.漢字
4.監事  ……

となっているとおもうが、これを
a.感じ
s.幹事
d.漢字
f.監事  ……

とすることができる。
つまり、数字キーを押しての変換確定ではなく、アルファベットキーでの変換確定ができる。
一見魅力なしに見えるかもしれないが、アルファベットでの確定の方が、キーボードを移動させる指の距離が違う。
アルファベットキーをブラインドタッチする自信があるが、数字キーとなるとちょっと……となる方もいるだろう。
すばやい日本語入力には、非常に有用な設定変更だ。


もう一つの便利な機能。これも市販のインプットメソッドでは搭載しているものだけど(ATOK2006 for Macでは非搭載だけど……)変換中の英数字が、半角なのか全角なのかを教えてくれるというのがあった。
私はサイトの表記ルールとして2桁までの数字を全角、3桁以上は半角とすることがあるのだけど、変換中の英数字の状態を教えてくれるのは、ありがたい。

市販製品をなぜ導入している人がいるのか、よくわかる製品かも。

すでにTwitterはてなブックマークでは大騒ぎとなっているが、これらの設定は、ざっと見たところ「かわせみ」や「ATOK」以上のものはなさそう。
しかも、ずいぶん前から搭載されていたものが多い。
ネット上では、絶賛する声も多いが、私としては、必要な機能をできる時間内でしっかり抑えてきた、という印象。
これらの設定カスタマイズが気に入った方は、市販製品の購入も考えてみるといいだろう。