ミクシィのデザインリニューアルについて、いろいろと意見言っている人に意見

身も心も疲れきっているので、正直家に帰ってきてまで
webデザインのことに頭を使いたくなかったのだけど、
なんだか盛り上がってきているみたいなので、
私も便乗しておくw。


大抵のことは、Web屋のネタ帳さんがそのエントリで
語っていて、かなり同意。
やっぱり実際に手を動かしている人と、
「専門家」は、目を向ける部分が違うなあ、というか、
「専門家」は本当にデザインを見ているのかなあという感想だった。


今回のmixiのリニューアルについて


Web屋のネタ帳
mixiのデザインのリニューアルに対するallaboutの「専門家」陣のツッコミがなんだかなあな件


CSSの文書構造がおかしいとか、かなりなんくせつけているけど、
じゃあ前はケチをつける以前の問題だったでしょ? というのもあるし、
私もCSSの中身をみて、特におかしな部分は見当たらない。


突っ込みを入れれば、「ここってこうしなくても……」とか
「こうすればIE7でもいけたのに……」っていうのは多々ある。
けど、それって、全否定するレベルでもない。
これくらい書ける人は、全デザイナの何パーセント? って
いったレベルだと思う。


で、個人的な着目としては、横幅の問題。
今までミクシィは、「どうやって収益に結びつけていくか」というのを
試行錯誤していて、さし木につぎ木を重ねていた印象がある。


そうこうしているうちに、どうにも
情報の収まりが悪くなって、
「もうリニューアルするしかないね」というはよくある話で、
今回のリニューアルは、
>「うわさになりたい」「話題になりたい」
っていうのはあんまりないんじゃないかな。
ていうか、意地悪な見方をし過ぎ。


話ずれたけど、今回のリニューアルで横幅が増えたのは、
「今まで増加させてきた情報をやっぱり1ページに収めよう」と
したからというのが理由だろう。


ユーザビリティアクセシビリティという目線というより、
「収益上、クリックさせて初めて見えるページに、
この情報を載せても……」という考えが合ったのだろう。
デザイナは嫌がったと思うけど、企画営業の観点からすると、
どうしても落とし所をつけなければならない部分だったのではないだろうか。


「上場企業のデザインとは思えない!」とか、
また厨くさい意見があるようだけど、
上場企業だからこそ、収益とユーザビリティアクセシビリティ
最大公約数へ落とし所が必要なのだ。
「専門家」なら、その辺わかった意見を出してほしい。
つか、専門家の前に社会人として、
人様の会社名、サイト名を「MIXI」とか、「ミクシー」とか言ってるのどうよ?


私の超突き放した意見としては、
「前よりかは、ずいぶんよくなったから、いいんじゃね?」って感じなのだが、
ミクシィ運営スタッフ技術陣には、これからも
がんばってください、としか言い様がない。
つか、誰かねぎらいの言葉投げろよ。


余計なお世話かもしれませんが、
テンプレートエンジン導入してますか?
Perl用にあったかどうか、不明だけど、
PHPじゃなくて、Perlだなんて信じられない><」っていうのも、
どこかで見たような気がするので、(おいおい)
ぜひ負荷の問題を解決して、デザインをちょこちょこ変更できる
状態にしておくというのも、どうでしょう?